全世界に告ぐ、ロックは死なない~MÅNESKIN/”Rush!”:74p

MÅNESKIN/"Rush!" アルバムレビュー
MÅNESKIN/"Rush!"
スポンサーリンク

MÅNESKIN/”Rush!”:74p

MÅNESKIN

MÅNESKIN

「ユーロビジョンコンテスト優勝?何それ?だから何なん?」としか誰も捉えてなかった一昨年の前作では日本リリースがかなり遅れたものの、間もなく英米メディアあちこちで担がれ始め、かのTHE ROLLING STONESのツアーアクトにも抜擢。

その他、米国でもサントラ呼ばれたりMTV賞を受けるなどと、ヨーロッパ以外でもブレイク。
加えてここ日本でもサマソニ入りしたことで「だってユーロビジョンコンテスト優勝なんだよ!?」と知ったばかりなドヤしたりの無限増殖のおかげで、Rが2つ並んで炎上しそうな名の高齢者専門誌によるバッドボーイズロックンロールえボーイズ?枠扱いから脱して、無事にポエム専門誌が囲い込み。

先日年明けも早々に出たこの新作を前に「さすがはユーロビジョンコンテスト優勝バンドだ!!」とハイプ暴風雨の目下直撃中なここ令和5年初頭、「とりあえず今はこのバンドがいいとか言っときゃいんだろ」と頭脳が完全にロキノン・マインドクライムされてしまわれている皆さんユーロビジョンコンテンストって一体何なんでしょうか。

そんなこの2023年最初の注目株、MÅNESKIN
前作からすっかり名も高め、予算も集め、腕利きも雇え、満を持してここが絶対に外せない勝負どころとばかりにベルト獲得を掛けて挑む、王手の一枚がこの3rdアルバムだ。
その張り切りのおかげで曲数も詰め込まくりに、全17曲とちょっとしたGUNS N’ ROSESの2枚組を前にしたかのイリュージョン。
世界戦の土俵入りにフンガフンガの鼻息も判るけれど、こんないらんわ冷静に5、6曲位は捨てられんだろ。

「全世界に告ぐ、ロックは死なない!」という、だってコンテスト優勝なんだよ?でのメンバー達の情熱あふれるスピーチに感銘を受けてか、一部海外評で「そう、ロックは死なない!死ぬ時以外は。」と草も生え放題に書かれてたこれだが、確かに本作ではそんなベタロック・キャラアピールも満々に陳腐な置きっぷりを全面展開。

前作同様、70年代ロックにAEROSMITHとレッチリとオルタナ/ミクスチャーとSTROKESKASABIAN他ゼロ年代ガラージロックを混ぜ込みながら、更に外部ライターを雇いこんではポストパンク、ニューウェイヴにダンスパンクと芸風バリエを増色。
しかしその一方で前作同様、RAGE AGAINST THE MACHINEもちゃんと出来るよアピールの宿題だって忘れない抜かり無さ。(実際M2“Gossip”トム・モレロもゲスト参加)
そして英語曲をメインにしながらも母国語を交えつつ歌うのが個性的な、ヴォーカルのつぶれたカエル。

気取り目オサレロック枠所属とはいえ南欧出身ということもあってか、おすましUKバンドのような品行方正のよいこちゃんロックに終わっていないアイラブコカインに加えて、どこかメランコリックさすらもたたえる熱風まじりのラテン風味。
何よりもクラシックなグラムロック構えながらも、この手のリバイバル系にありがちなパロディ臭のイタさが少なくて真っ直ぐにロックしているのが救いか。
そのおかげで、世に騙されまくったせいですっかりネジ曲がっていちいち斜に構えないと生きていけないクセが骨の髄まで染み込んだメタル村老人会の悲しき天邪鬼達でも結構楽しめる。(自覚症状)

とはいえメタル耳にはいささかお行儀がよすぎかなと思わないでもないが(←これ)、しかしゴシック・ドゥームばりにブリブリのベースラインからヘヴィグルーヴをどす黒く巻き出すM6“Gasolin”や、IDOLSにデッケネ合わせたみたいなM9“Kool Kids”などを筆頭に、メタリックな引っ掛かりポイントも存外少なくわけじゃない。

また他にもWHITE STIPESがディスコパンクで睾丸をテーマに歌ったかのM4“BLA BLA BLA”、そしてDEPECHE MODEに80年代メタルギター加えたM12“Mark Chapman”からの、これ何てDUB WARなインソレンスM13“La Fine”、スメルライクNIRVANAでもやんのかと思ったらただのアリーナロックだったM16“Supermodel”…ってまだ続くんかこれ!?(イリュージョン)

中盤のいらん曲なかったらプラス数点ってことで。

MÅNESKIN/"Rush!"

MÅNESKIN/”Rush!”

DATE
    • アーティスト名:MÅNESKIN
    • 出身:イタリア
    • 作品名:「Rush!」
    • リリース:2023年
    • ジャンル:オルタナティヴ、ギターロック、
タイトルとURLをコピーしました