アルバムレビュー

アルバムレビュー

御大のおしごと ~WHITE SNAKE / 「Flesh & Blood」(50点/100)

ホワスネ新作聴いてたら、こち亀のこれ思い出した WHITE SNAKE / 「Flesh & Blood」(2019) ↓完全にこれ DATE アーティスト名:WHITE SNAKE 出身:アメリカ...
アルバムレビュー

大人になった子供達 ~THE GET UP KIDS /「Problems」(81点/100)

「舐め合うボクたち」ごっこを克服した大人のKIDS THE GET UP KIDS /「Problems」(2019) 思い起こすこと十ウン年。 ゼロ年代はじめの頃だろうか、まだパンキッシュだった彼等を初めて知ったときの第一印象は...
アルバムレビュー

ハードコア高齢化問題 ~BAD RELIGION /「Age of Unreason」(72点/100)

加齢と対峙する、ということ BAD RELIGION /「Age of Unreason」(2019) 人は誰しも、歳を取る。 皆が判りきっていることなはずだが、しかしそれが、皆が判らない。 歳を取ることで得るものもあろうが、失...
アルバムレビュー

わたくしといふ現象 ~MYRATH / 「Shehili」(86点/100)

ロックとは「わたくしという現象」を捉え描く「心象スケッチ」だ MYRATH / 「Shehili」(2019) 「わたくしといふ現象は 仮定された有機交流電燈の ひとつの青い照明です (あらゆる透明な幽霊の複合体)」 (宮沢...
アルバムレビュー

強靭にして重厚 ~MISERY INDEX / 「Rituals Of Power」(82点/100)

よりデスメタリックに、よりヘヴィに MISERY INDEX / 「Rituals Of Power」(2019) やはり前レーベル移籍作は、過渡期故の試行錯誤であったのだろう。 Season Of Mistからのフルレンス2枚目...
アルバムレビュー

ベテランパンクオヤジの意地と維持~MILLENCOLIN / 「SOS」:84p

「そこそこ」を越えて突き抜けることの難しさ MILLENCOLIN / 「SOS」(2019) 毎度毎度、良くも悪くも「そこそこ」を打ち続けているのが、このバンドだ。 古参の手練れらしい成熟した外さなさの安定感、と言えばその通りな...
アルバムレビュー

レトロをつむぐ不世出のポップソング職人~DONNIE VIE / 「Beautiful Things」:85p

DONNIE VIE / 「Beautiful Things」(2019) 例えば、雲もなく澄んだ、朗らかな五月晴れ。 そう、まるで今日みたいな余りに爽快な休日に、ちょっといい服でも羽織って、少しばかり散歩にでも出てみようか。 そ...
アルバムレビュー

80年代メタル幕の内弁当、一丁~ENFORCER /「Zenith」(74p/100)

不味くはないが、焦点はバラけた ★ENFORCER /「Zenith」(2019) 思えばアルバムを重ねること、今回で5作目。 そろそろいい加減スピード一辺倒を考える頃合いに、彼等も来たというところなのだろう。 まずは、のっけか...
タイトルとURLをコピーしました